世帯年収300万で注文住宅建ててみた。

ローコスト住宅でつくる理想を詰め込んだおうち作り

【外構】引っ越しで購入したもの

今日は先日紹介した引っ越し準備で購入したものを、
詳しく紹介していきたいとおもいます(*^-^*)

 

今回は外構関係で購入したいろいろを半年使ってみたリアルな感想ををちょっと辛口めに語っていこうと思います。

さっそくゴーゴーゴー!

 

 

 

表札

AKIグラスショップさんのものを選びました。
・アルファベット
・素材はアイアン
・読みやすいもの
に絞って探していたのですがイメージに合うものが見つからず、、
シンプルなものって、いざ探してみるとありそうでないんですよね。。

そんな中でやっと見つけた表札なのでとても気に入っています☆

素材はアイアンの他にステンレスが選べて、書体、大きさも選択できます。

 

門柱につけられるかは、一応担当している外構屋さんとかに商品ページとかをみせて相談してつけてもらいました(^^)/

 

ポスト

三協アルミのポストです。表札同様にシンプルなものを探していました。
表札が黒のアイアンなので合わせて黒のポストにしたのですが、
夏場はポスト自体がめっちゃ熱いです。笑 
あと冬に雪が吹き付けると開け口の端が凍るので寒い日はパワーで開けてます!

ちなみに開け方はプッシュ錠というらしいのですが、予め決めておいた番号を押して開錠するタイプです。引っ越し前まではノーセキュリティのむき出しポストを使っていたので内心「めんどくさいな・・」と思っていたのですがすぐに慣れました。

 

これも表札と一緒に門柱に付けてもらいました☆

 

宅配BOX

DELIO鍵付き宅配BOXというものを買いました。
引っ越しを機に宅配BOXの導入は決めていたものの、使ったことが無いので選ぶ基準が「安くていっぱい入る」で決めました。

設置場所は門柱の裏側と決めていたので、門柱脇にリングを付けてもらって一応防犯対策をしときました。
どっかしらに引っかけられるところが無いと、玄関ドアとかにワイヤー引っかけないといけなくなるので見た目的にもリングをつけたのはファインプレー。自分を褒めたい

肝心な宅配BOXですが、まず組み立てがかなり大変でした。ねじ穴が小さいので自分でねじ穴をドライバーで拡張してなんとかねじ込みました(汗)

あと外に置いてある以上仕方ないのですが鍵部分がサビてきていて少し鍵のささり?が悪くなってきました。サビ防止のスプレーはかけておいた方がいいかも。

さらに、鍵がかかっていない状態の時の扉は風の強い日には簡単に開いてしまいます。

とまぁ、文句はいろいろありますが宅配BOX自体は絶対あった方が良いです。
とりあえず置いときたいよ!とかであれば私が買ったこの商品でもいいのですが・・

今改めて選べるなら、これがいいかな。。今更だけど。
もう宅配BOXの組み立てはしたくない・・

item.rakuten.co.jp

 

今日紹介したものは楽天ROOMにまとめてあるのでご興味ある方はぜひ~(*'ω'*)

room.rakuten.co.jp

引っ越し準備品【楽天編】

引っ越しに合わせて購入した商品をまとめて紹介したいと思います。

引っ越して半年くらいたってしまいましたが、、リアルな使用感も含めてお伝えしたいのであえて今!紹介しまーす(ブログさぼってました。)

この記事を書くに当たって購入した物を書き出してみたら量の多さに驚きました・・・

大小含めてほんとに多すぎるので今日は楽天での購入品に絞って、忖度なしの使用感も含めて紹介していきます。

 

 

 

外構関係

・表札     

 フォントも含めてカワイイ!あとお値段もカワイイ!表札って高いよね。。

・ポスト

 デザインとか基本的な機能性は◎我が家の場合は冬場に開ける部分が凍るので、雪の日にはパワープレーが必要。あと黒は夏場めっちゃ熱くなる(-_-)

・宅配BOX

 存在そのものはマジ神。ただし鍵の部分がサビ?なのか渋くなりがち。サビ防止スプレーはかけといて間違いなし。おためしならよいかも。

 

こっちの記事で商品とか使用感を詳しくまとめてます↓↓↓

玄関・リビング関係

・照明(玄関)

 カワイイ!黒のアイアンだけど重たい印象にならない。サイズ・デザイン・色違いもあるからホントに悩んだけど買ってよかった(*'ω'*)

・時計 

◎ ただただ好み。即決で買い物カート入りです。カワイイけど引き締まる色味がほんとにツボ。時計は毎日何回も見るので気分の上がるものを選ぶべし。

 

・照明(ダイニング)

◎ これも好みなので・・(またかい)似たようなデザインも探せば結構あるけど、ブラケット部分を真鍮で隠せるのがポイント高い。アンチ・ブラケットむき出し派なので。

 

・子供用イス

◎ お値段と使用感のバランスが良い。子供用として買ったけど、使える年齢の幅は広いので長く使えそう。足置きがあると勉強に集中できるらしい。なんかで見た。

 

・イブルのマルチクロス

△ ソファカバーとして買ってみた。インスタとかでみんな良いというので買ってはみたけど、うちのソファでは寄れまくり。。ソファ上が常に荒れている・・イブルは悪くない。解決策求む。

 

・温湿度計

〇 普通オブザイヤー3年連続受賞。

・電源タップ

 スタディスペースで使用中。木製っぽいデザインで良い!と思ったけどあんまり使ってない。置く場所変えてみようかな。

 

キッチングッズ

・食器棚

◎ お値段・使用感・素材感。バランスが良い。カップボード悩んでる方、色さえ合えばかなりおすすめ。

・ゴミ箱(SOLOW)

◎ プラごみ用。ペダルで開く観音開きのごみ箱を探していて、ケユカのごみ箱だとサイズが合わなかったのでこれがまさに理想のごみ箱。

・ゴミ箱(ユニード プッシュ&ペダル)

△ 資源ごみ用。プッシュ式とペダル開きの両方でごみを捨てられる。プッシュ式でいちいち開閉しないで捨てられるから良いかも!と思ったけど結局ペダル押して開けてるしそのペダルもSOLOWより重め。SOLOWの大きいサイズに交換するかも。

 

・換気扇フィルター(スターフィルター)

△ インスタで引っ越し前購入品とか検索すればかなりの確率でヒットするスターフィルター。買うっきゃない!と思って飛びついたけどサイズが合わない。合うサイズもない。切って使ってます。(自業自得)

 

・水切りラック

〇 食洗器に入れて丸洗いできるのが◎水切り部分が完全にフラットになっているタイプなのでうっかりシンクに落とさないように注意!(←グラス割った)

 

・米びつ

◎ うちのキッチンにはピッタリでした。シンク下の収納に入れているのでお米を入れる→洗うがスムーズで気持ちいい。置き場所大事。

 

・ケトル

〇 ずっと欲しかったバルミューダのケトル。佇まいは完ペキ!だけどお湯をいっぱい入れて沸騰させると、溢れて辺り一面水浸し・・欲張らないようにします。

 

・コーヒーメーカー

◎ いろんなのと迷ってこれにしました。朝にタイマーをセットできるのがかなり優秀!あったかいコーヒーが待ってると思うと早起きできる。早起きの習慣を作りたい人に全力でオススメしたい。

 

洗濯グッズ

・アイアンバー

◎ 洗濯機のある脱衣所に設置。施主支給品としてつけてもらいました。洗濯機から移動距離ゼロで干せる快適さ。

 

・部屋干しハンガー

◎ 5重〇くらいあげたい。移動できて、折りたためて。たくさん干せる。理想を全部叶えてくれた。愛してる。けど真ん中のビス外れやすいしポールも抜けやすい。一応解消方法も見つけたので今度ブログにします。

 

 

・物干しワイヤー

◎ 「pid4m」という物干しワイヤーが有名ですが、似たようなものがあったのでこちらを施主支給品として付けてもらいました!問題なく使えているので、リーズナブルな方を選んでも良いかもです。

 

・ハンガー

◎ MAWAハンガーが有名ですね。物干しワイヤーに引き続きまたこの人、下位互換をオススメしてる。って思った人!悪いこと言わないからこれを使ってみてくれ・・引っ越しを機にハンガーの総入れ替えするならこれを推したい。
※しかし洗濯グッズ優秀すぎんか・・

 

・洗濯機置き台

△ あった方がいいとは思うけど別のでもいいかも。最近脚と脚を繋ぐ部分がしなってる?ので直したいけど直せない・・普通に「ふんばるまん」とかが良いのかも。
一度設置したらなかなか直せないから慎重に選ぶべし。

お風呂・トイレグッズ

・トイレットペーパーホルダー

△ これもインスタでよく見るやーつ。おしゃカワ(古)なので施主支給品として買いました!これ素敵なんだけどトイレットペーパーの補充が面倒です。向かって右側からしか出し入れができないので、家族が取り替えてくれてないときに怒りが2割増。

 

・排水溝カバー

△ お風呂の排水溝用。うちのお風呂には合ってなかった・・サイズがほんのちょっっとだけ小さいのでカパカパしてる。一応もともと付いて排水溝カバーの上に申し訳程度に置いてるけど要らなかったかな。

 

・マグネットシャンプーホルダー

◎ お風呂で使うシャンプーやボディソープは全部壁付け!を実現。おしゃれなボトルそのものをマグネットで付けるタイプもあるけど、おしゃれすぎて何入ってるかぱっと見で分からないのでこっちにしました。笑

 

楽天ROOMに今回紹介した購入品をまとめたので気になるものがあったら是非見てみてください☆

room.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【WEB内覧会】キッチン編

WEB内覧第三弾はキッチン編です。

 

機能的なこだわりと見た目のこだわりがつまってます。

早くも生活感で出ていますが個人的にお気に入りの場所です(*'ω'*)

f:id:kurigoma:20210828092456j:plain

 

 

キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。

私たちはハウスメーカーの標準装備としてタカラかリクシルの二択だったのですが、
扉デザインが豊富なことやホーローを使った壁だったり総合点が高いと感じたのでタカラのキッチンを選びました。

f:id:kurigoma:20210828092542j:plain

 

機能的な追加オプションとしては、深型食洗器と収納内のホーロー棚の追加ですね。

どっちもやって良かったです☆

 

キッチン背面には造作の棚を一枚入れてもらって好きな物を飾るぞー!と思っていたのですが、とりあえずでなんか置いちゃってます。笑

窓の下には真鍮のバーを施主支給して取り付けてもらいました。かわいさ重視で付けたのですが使い勝手が良く気に入っています(*^-^*)

 

f:id:kurigoma:20210828092731j:plain

食器棚は造作・・・と言いたいところですが楽天で既製品を買いました。
なんせ世帯年収300万円の家作りですのでその辺はシビアにいかないと、、
ちなみにタカラにお願いしてつけてもらった場合は同じサイズ感の食器棚で30万円位だそうです(-_-)
ハウスメーカーに依頼して造作で・・となると家具屋さんに依頼をするそうなのでもっと値段は上がりそうですね・・( 一一)

話は逸れましたが、この食器棚お手頃でリアルな木に近い風合い☆
収納力も申し分ないのでかなり気に入っています(^^)/

 

家電収納、ごみ箱収納はまとめたいと思っていたので、向かって右側のスペースにまとめて可動棚にしてもらいました。
(ゆくゆくは家電の色も黒に統一したいなぁ・・時間かかりそう。。)

 

収納もまだいろいろと検討中で手が付けられていないので、もう少し収納内も片付いたら少しづつ公開したいなぁと思ってます。

 

引っ越しに合わせて買ったものをいろいろ楽天ROOMにまとめてます☆

room.rakuten.co.jp



 

WEB内覧会リビングダイニング編はこちらから

kurigoma.hatenadiary.com

玄関編も!

kurigoma.hatenadiary.com

kurigoma.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【WEB内覧会】リビングダイニング編

WEB内覧会第二弾はリビングダイニング編です。

 

玄関ホールを開けると18畳のリビングダイニング+キッチンがあります☆

f:id:kurigoma:20210823123055j:plain

 

 

リビングはとにかくダラダラ。ダイニングは食事。オンオフのメリハリが付くようにスペースを分けました。

ソファを挟んでテレビ側はリラックススペース、キッチン側のダイニングは食事や作業スペースにしました。

まだ子供も小さいので普段はリビングで遊ばせていますが、おもちゃを広げる範囲もソファとテレビの間まで。と決めておけば夕食の際リビングが荒れてても目をつぶることができます。笑

 

ちなみに置いたソファはニトリのものです(^^♪

f:id:kurigoma:20210823123156j:plain



憧れていたソファはあったのですが、今回はだらだら重視でソファベッドになるこちらを購入しました。家族3人がゴロゴロできるので満足です。
汚れても諦めが付くお値段なのも魅力ですね☆
とはいえ一応カバーは掛けておくけれども。笑

 

 

 

続いてダイニング!

f:id:kurigoma:20210823123226j:plain

ダイニングテーブルのセットははクラッシュゲートのものです☆
今回お願いしたハウスメーカーとの提携がありローンに含めることが出来たので、
たくさんあるダイニングのシリーズの中から選びました。

リビングは家族のダラダラスペースとした為、来客時は必然的にダイニングに通す機会が多いと思うのでサイズは180㎝と大きめのものを選びました。

 

続いてスタディスペース。

f:id:kurigoma:20210823123311j:plain

パソコン作業や子供のが小学校に上がった時のリビング学習用として作りました。
当初は収納スペースにする予定だったのですがスタディスペース+オープンな棚収納を付けてもらいました。

 

リビングダイニングはこんなとこですね☆

 

WEB内覧会玄関編、キッチン編もどうぞ~

kurigoma.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

【WEB内覧会】玄関編

またまたご無沙汰してしまいましたが、やっと引っ越しが終わりひと段落です。

ここらでWEB内覧会とやらをやってみたいと思います。

今日は玄関編です☆
普段の使い勝手はもちろん、来客時のことなどいろいろ想像をしながら考えた部分でもあるので、見ていただけたら嬉しいです(*^-^*)

 

ではさっそく、、いらっしゃいませ~

f:id:kurigoma:20210727055028j:plain

ホールからはこんなかんじ。

f:id:kurigoma:20210727055509j:plain

 地窓にしようと考えてはいたものの、採光に不安があったので玄関ドアも光が取り入れられるものにしました(^^)/

自然光だけだと頼りない感じはありますが白壁があるとスッキリとした印象になるのでこれはこれであり☆地窓の外に植物とかあるとグリーン見えるのでのちのち頑張りたいところ。

 

さて、ここからはザ・生活感ゾーンです(^^;

玄関に入って正面の白い扉を開けるとこんな感じ☆

f:id:kurigoma:20210727061854j:plain

じゃーん

嘘です。ごめんなさい。

f:id:kurigoma:20210727062150j:plain

はい。。もぉ少し上手いこと片づけたいけどとりあえずね!とりあえず・・

片付けたらこの画像はしれっと差し替えときます。笑

 

ちなみにこのシューズクロークからも玄関ホールに入れるようになってます。

2WAY玄関と言うらしいです。
なんだかんだでここから入るのは今のところ私だけ・・もう少し使いやすくしたらいいのかなぁ。考え中です。

とりあえず来客時に生活感のある部分を隠せるとう点ではかなり重宝しそうです。

 

続きましてコートクロークです

f:id:kurigoma:20210728203553j:plain

 

 

玄関ホールにはバックやら帽子やらを掛けられるコートクロークを設置してもらいました☆前の家では家族のバッグ置き場も決まっていなかった為、リビングに置きっぱなしになっていてごちゃついた感じに。バッグに入っていて家でも使うものってケータイ位なので、バッグから必要な物を取り出したらあとはここに放置です。

冬場はここにアウターなんかも掛けておくつもりです☆

 

他のお部屋もさくさく載せてきたいと思うのでよかったら見てみてください(^^)/

 

ぜひ他の部屋も見てってください(*^-^*)

kurigoma.hatenadiary.com

kurigoma.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローコストでおしゃれな家を建てる為の3つのポイント

・マイホームには憧れるけど、今の収入に不安がある・・

・家を建てることで生活がひっ迫したり子供の進学の妨げになってしまうことは避けたい・・・

・せっかく建てるならこだわりたいし、おしゃれなお家に住みたい・・

 

収入に余裕があるのなら不安もなくこだわりのお家をどどーん!と建てられるのでしょうが、皆がそうではないですよね。

今日は私の家作りの経験から、こんなお悩みの解決ができればと思います☆

 

 

 

実際に建てた家の金額

建物本体の価格:1700万円台

借入金額:2500万円

月々の返済:7万円位

※頭金なし

 

私たち家族にとってはかなり現実的な金額で建てられたと思っています。

 

ちなみに先日オープンハウスをした際の我が家がこちら。

f:id:kurigoma:20210624230915j:plain

仮で家具も入れてもらいました☆

 

今に至るまでに本当にいろんなハウスメーカーを見てきました。
大手ハウスメーカー、おしゃれな設計事務所、地元工務店、ローコスト住宅・・

多分トータルして10社ほど。。

その中で、見積もりと間取り作成を依頼した所が5社。

理想と現実(金額)のバランスをとるのってホントに大変です・・

 

そんな私たち家族が行き着いたハウスメーカーは、定額制の注文住宅でした。

定額制の注文住宅とは決められた基準内であれば料金は定額。間取りは自由設計。というものです。標準装備の設備や家の性能なども他のメーカーと遜色がなく、
予算面での不安が解消されない以上なかなか決断に至ることができなった私たちにとっては、気が付いたら予算オーバー!という事態は避けられそうだな。と感じ契約に至りました。

 

ローコストでおしゃれな家を建てる3つのポイント

1.希望は具体的に伝える

ハウスメーカーによるのかもしれませんが、メーカー側からの間取りや内装の提案があまり無い可能性もあるので、
自分なりに「これしたい!」「これはしたくない!」というものを明確にして伝える必要があります。こっちから何も発信しなければ、メーカー側は私たちの好みなんて当然知ったこっちゃないので無難なものを提案してきます。積極的に情報収集をして、できるだけ具体的に希望を伝えましょう。

 

 ハウスメーカーへ具体的に分かりやすく希望を伝える為のツールはぜひこちらを参考してみてください☆

kurigoma.hatenadiary.com

 

2.予算を抑える方法を知る

家の金額がどこで跳ね上がるかを知っておくと強いです。
かなり大きい減額になる可能性が高いのは以下3点です。

・施工面積を小さくする(コンパクトな家にする)

・家自体の凸凹を極力無くし総二階建ての家にする。

・ベランダを無くす。(もしくは面積を小さくする)

これに限らずですが、こだわる所とそうでない所は家族内で共有しておくと良いですね。
私たちの場合は1階は比較的こだわりましたが、
2階はベランダの面積を削ったり、照明は今住んでいる家のものをそのまま使用したりしながら減額調整をしました。

また、壁紙なんかはよっぽどのもの(エコカラット等)を選ばない限りは比較的低予算(もしくは追加料金なし)で変更ができる上に、部屋の印象を大きく変えることができるので壁紙をこだわるのもオススメですよ☆

 

 

3.外観もトータルで考える

これは私たちの後悔ポイントでもあるのですが・・使い勝手の良い間取りを考えるあまりに窓の位置とかを間取り図だけ見て決めてしまったんですよ。。
間取り完成後にいざ外観の完成予想図をみるとなんだかのっぺりとした印象で正直ダサかったんです(*_*)

間取りを今さら変更する気力もなく、屋根の形や外壁の色でなんとか軌道修正はしましたが、もっとかっこよくできたなぁ。。と思ってしまいます。
こんなことが無いよう、

・「こんな外観がいい!」というイメージをある程度持っておく。

・間取り作成の時点で外観も意識しておく

※出来れば間取り作成時に同時進行で外観イメージも出してもらうと◎

あとメーカによって選べる外壁の色なんかも決まっていたりするので確認しておいた方がいいですよ☆

 

まとめ

ローコストでおしゃれなお家をたてるには自分のしたいことをどれだけ伝えられるかにかかっています。担当の人にどんどん相談しましょう(*^-^*)
家作りってホントに時間も労力もかかります。
だからこそこだわる所はこだわって、そうでない所はそれなりに。笑
コスパよくおしゃれな家に住みましょう(^^)/

お家を建てる上で参考にして繰り返し読んだ本多さおりさんの本(*'ω'*)

とても勉強になるのでおすすめです☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

暮らしやすい家づくり [ 本多 さおり ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2021/8/26時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文住宅の洗濯動線 工夫した3つのポイント

f:id:kurigoma:20210618191311j:plain

皆さま、毎日の家事お疲れさまです。

ぶっちゃけ家事なんかほったらかして寝ときたいですが、そんな家事もうまいこと周ると不思議なもんで楽しくなったりするので不思議です。

日々のやらなきゃいけない色々が一つ一つ効率良く片付いていくと気持ちいいですよね。そんな毎日を実現させるべく、家作りをする上で工夫したポイントをお伝えしていこうと思います☆

今回は【洗濯】に特化して書いているので興味のある方ぜひ見てってください(*^-^*)
※だいぶズボラさん向けの内容となります!

 

 

 

注文住宅の洗濯動線 工夫した3つのポイント

洗濯動線とは言ったものの、できれば一歩も動きたくないのが本音です。
今回引っ越しをするにあたって注文住宅の間取りを考えることになりいろんなシミレーションを脳内で繰り広げ、とにもかくにも動かない動線作りを心掛けました。

 

1 洗濯→干す→収納を極力近づける

当たり前ですが、「洗濯」って洗うだけで終わりではありません。。洗濯機に入れて、洗濯を干して、畳んで、決まった場所に収納する。ここまででざっくり4ステップ。これを移動してやるのはなかなかに面倒です。
なので、我が家は洗濯機のある2畳の脱衣所をランドリールームとしても活用。脱衣所に物干しハンガーを設置することにしました。またお風呂上りに使用するタオルはもちろん、家族の下着、パジャマ類もこの脱衣所に集約。
洗濯→干す→収納を限界まで近づけました☆下着、パジャマに関してはシワがあっても気にならないので畳まずケースやかごにつっこむだけ。
※この脱衣所で十分乾くのか心配がある為、衣類乾燥機導入予定。

 

ちなみに設置したのはこちら

 


 

:embed:cite]

2 2階で使うものは2階で干す

洗濯→干す→収納を近づけることは大前提ですが、洗濯機から遠い2階で使うようなもの(シーツ、大人の衣類等)はどこに干そう?と考えた時にランドリースペースは狭すぎて物理的に無理。

仮に1階で干したとして、乾いたものを「後で2階にもっていこー」なんて思って、服が階段脇に置きっぱ。そんな画が容易に想像できる・・。
じゃあ2階にも干し場を作ってしまおう!ということで2階ホールに物干しワイヤーを2基設置してもらいました☆ベランダと合わせて物干しが3本あるような状態なので、大人の服、シーツくらいは余裕で干せそうです。
一階で使うものは一階で干す。2階で使うものは2階で干す。を家族で共有できていれば誰が洗濯をしても迷いなくできるかな。と思っています(^^)

 

2階ホールの物干しワイヤー↓

 


 

:embed:cite]

3 ファミリークローゼットをつくる

物干し場のある2階ホールから直結する納戸をファミリークローゼットにしました。この部屋には将来的には家族全員分の服を収納する予定です。

ほとんど全ての服を掛ける収納にするので干し場で乾いた服はそのままクローゼットの自分のスペースに移動するだけ☆畳みません!
何より収納場所が一か所にまとまっていると余計な移動がないので楽ちんです。

今のところは、大人の服は2階の納戸。着替えの回数が多い子供の服は一階の洗面室の収納内に入れる予定です。

また余談ですが、この納戸、主寝室から直接アクセス可能です(*^^)v朝起きてすぐにファミリークローゼットに移動して着替えることができるので、洗濯とはあまり関係がありませんがここも密かにこだわりポイントです☆

 

納戸の構想についてはこちら↓

kurigoma.hatenadiary.com

 

まとめ

今回お伝えした方法で新居では洗濯をしていこうと思っています。

が!やっぱり生活をしてみないと分からないことはきっと多々あるんだろうなぁ。とも思っています。
生活を回す為に日々実験あるのみですね~